NEW!! 地域おこし事業「絵本deクッキング♪」を開催しました

 
2月9日、地域おこし事業10周年記念×岩手の読書週間「第3回絵本deクッキング♪」 ~おもちパーティーをしよう!~を開催しました。
15組45名の参加がありました。

始めに、講師の柴田照子さんのご紹介と、当館長からあいさつ、当日の流れの説明をしました。

 

図書館職員による 絵本『ばばばあちゃんのおもちつき』の読み聞かせです。

投影して大きな画面で見る、ばばばあちゃんの料理に皆さん真剣に聞き入ってました。

このおもちを自分たちも作るんだ!と、皆さんわくわくしていました。

 

では、手を洗って消毒、手袋をして、おもち作りの開始です。

炊飯器で炊いたおもちを、大きなボールと立派なすりこ木でぺったんぺったんつきます。

10~15分つきます!

おもちになるまで頑張りました。

照子さんのアドバイスをもらいながら、おもちが完成しました。

あとは、食べやすいサイズに丸めます。

 

そして、照子さん手作りのあんこ(一から作ったあんこは絶品でした)と、きなこをつけて食べます。

皆さん、とっても美味しそうでした。

 

今回は、地域おこし事業10周年記念として(特別に)、柴田産業さんにオリジナルのお土産を製作してもらいました。

図書館のキャラクターがついた、木のしおりと木のたまごのセットです。

かわいいと声があり良かったです。

 

講師の柴田 照子さん、お手伝いの太陽工房さん、ありがとうございました。

参加者の皆さん、ご参加ありがとうございました。

 

今回は、地域おこし事業10周年記念として、大人気の「絵本deクッキング♪」を企画しました。

この時期にぴったりの『ばばばあちゃんのおもちつき』の絵本のおもちを作ってみよう!と思い、岩手県の食の匠である 柴田 照子 さんに打診しました。

すると、「面白そう!ぜひやりましょう。」と快く引き受けて下さり、今回の事業が実現できました。

事業の開催前にもたくさん準備してくださいました~。試作もたくさんしてもらい感謝です。

 

 

地域の皆様のお陰で、地域おこし事業は10周年を迎えることができました。

本当にありがとうございました。

来年度もまた新たな出会いをもとめて、また図書館が皆さんの「地域のつながりとなる懸け橋として」精進してまいります。