みなさんが普段疑問に思っていることや、調べていることなどを図書館の資料を使ってお手伝いします。
探し方がわからない、本の題名・作者等がわからないという質問も受付けております。
お気軽にカウンターまでお申し出下さい。
ただし、以下の質問にはお答えできません。
- 学校の宿題の答え
- 法律相談等
- 医療相談等
- 身上相談等
一戸町に関するご質問
「あ」ではじまることば、「い」ではじまることば...と目次から検索でき発音や意味、使い方までが詳しく掲載されています。貸出もできます。
◆『いちのへ郷土ことば』 折舘一男編/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K818
・一戸町の馬淵川であること
・100年くらい前から現在
・人と川のかかわりがわかる写真や絵がわかる本
・『馬淵川のたび』は見ました。
とのことでした。
当館所蔵の『目で見る久慈・二戸・九戸の100年』に何点か写真がありました。
◆『目で見る久慈・二戸・九戸の100年』 大川茂樹編/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K212
『南部叢書第七冊』は所蔵されています。解説をみると、著者は漆戸茂樹、安政三年(1856)に書かれたものということがわかりました。
◆『南部叢書 第七冊』 太田孝太郎編/所蔵:図書館・閉架書庫/請求記号:K208
◆『一戸町誌』 一戸町町誌編纂委員会/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K291
そのほかにも『岩手の名木・巨木』や『日本の天然記念物』などにも記載されています。
◆『一戸町の指定文化財』 一戸町教育委員会/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K709
◆『岩手の名木・巨木』 高村尚武 文・写真/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:653
◆『日本の天然記念物 巨樹・名木編』 沼田真編/所蔵:図書館・参考資料/請求記号:462
へっちょこだんごとひっつみの作り方は『一戸町誌下巻』の「たべもの」に記載されています。
◆『いちのへのオシラサマ』 一戸町教育委員会/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K387
◆『いちのへの年中行事』 一戸町教育委員会/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K386
◆『一戸町誌』 一戸町町誌編纂委員会/所蔵:図書館・郷土資料/請求記号:K291
一般のご質問
◆『花喰鳥』 高岡智照尼/所蔵:図書館・閉架書庫/請求記号:188
◆『思い出の童謡・唱歌200』 成美堂出版編集部編/所蔵:図書館・一般開架/請求記号:767
児童書担当職員が『霧のむこうのふしぎな町』ではないかと思い、依頼者に内容を確認してもらったところ、この本だということでした。
◆『霧のむこうのふしぎな町』 柏葉幸子/所蔵:図書館・児童図書/請求記号:913
◆『児童図書総目録』 日本児童図書出版協会/所蔵:図書館・参考図書/請求記号:028
◆インターネット『WebcatPlus』(連想検索)
岩手県立図書館に協力していただき調べたところ、県立図書館所蔵の『著作権台帳』に記載されていたとのことです。
◆『著作権台帳』 日本著作権協議会編/所蔵:岩手県立図書館
◆インターネット『岩手県立図書館』のページ
『ロシア・ソ連を知る事典』に小さくですが、写真が載っていました。
◆『ロシア・ソ連を知る事典』 川端香男里ほか監修/所蔵:図書館・参考図書/請求記号:R238