コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一戸町立図書館

  • 利用案内
  • お知らせ
  • イベント
  • 図書館だより
  • FAQ
  • アクセスマップ

ichinohe-lib

  1. HOME
  2. ichinohe-lib
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 ichinohe-lib お知らせ

2月の企画展示のご案内

2月企画展示のご案内 (※蔵書検索ページの「テーマ別検索」からご予約いただけます) Library & Community 「健康づくり」 いちのへぐるり     「一戸町」 文学の森        「読売文学賞 […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 ichinohe-lib イベントの報告

地域おこし事業「ミズキ団子づくり×としょかんおはなし会」を開催しました!

1月13日(土)午後2時から、「ミズキ団子づくり×としょかんおはなし会」を開催しました。 当館館長よりあいさつです。 「「いっぱいお米がとれますように」と願ってミズキ団子を作ってくださいね!」   今から30~ […]

2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 ichinohe-lib お知らせ

システムメンテナンスに伴う蔵書検索の利用停止について

いつも一戸町立図書館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 システムメンテナンス作業のため、下記の間、蔵書検索の利用ができません。 日 時:平成 30年 1月 22日(月) 22:00から24:00の間 利用者 […]

2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 ichinohe-lib お知らせ

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 本年もスタッフ一同、一戸町の図書館として親しまれ活用されるよう努めます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 1月4日(木)から通常開館いたします。開館時間は下記のとおりです。 平  […]

2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 ichinohe-lib お知らせ

1月の企画展示のご案内

1月企画展示のご案内 (※蔵書検索ページの「テーマ別検索」からご予約いただけます) Library & Community 「地域医療」 いちのへぐるり     「奥中山地区」 文学の森        「家族」 […]

2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月4日 ichinohe-lib お知らせ

年末年始休館のお知らせ

年末年始のお休みは、下記のとおりとなります。 年末年始休館日  12月29日(金)から 1月3日(水)まで ※ なお、12月28日(木)の開館時間は、 午前10時から 午後5時まで です。 ※年末はブックポストへの返却が […]

2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 ichinohe-lib イベント

地域おこし事業 「ミズキ団子づくり×としょかんおはなし会」のお知らせ-終了しました

地域おこし事業 「ミズキ団子づくり×としょかんおはなし会」 一戸町の伝統行事「ミズキ団子づくり」と、「おはなしボランティア」をゲストにお招きし、 十二支の話や一戸の昔話などの読み聞かせをします。 皆さまのご参加をお待ちし […]

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 ichinohe-lib 図書館だより

『ぶっくんレター2017年12-2018年1月号』を発行しました!

図書館だより『ぶっくんレター 2017年12-2018年1月号』を発行しました。 こちらからどうぞ(pdfファイル)    

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 ichinohe-lib イベント

1月のとしょかん映画会のお知らせー終了しました

児童向け映画会 としょかん映画会 日  時: 1月 27日(土)11:00~ 場  所:一戸町コミュニティセンター 視聴覚室 上映作品:『おにたのぼうし』(約18分) ※入場無料、申込不要です。   次回以降の […]

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 ichinohe-lib イベント

1月のとことこおはなし会のお知らせー終了しました

とことこおはなし会 日  時:1月 19日(金) 10:45~ 場  所:一戸町地域子育て支援センター 「のびのび」 内  容:『ふゆ』 ※参加無料、申込は不要です ※年間予定は、こちら をご覧ください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

一戸町立図書館公式X(旧ツイッター)

図書館の展示情報などを毎日更新中!

※Internet Explorerでは表示されない場合があります。詳しくは、Xのサポートブラウザをご確認ください。

カレンダー

  • 今日
  • 休館日
  • イベントあり
WEBギャラリー
ポスターチラシ掲示板
各種展示
It's展示について
新聞・雑誌一覧
そよかぜ号ミニ
レファレンス
リクエスト受付
相互貸借情報
令和4年度町立図書館利用状況

一戸町立図書館モバイル検索

携帯サイトQRコード

2023年3月ごろを目途にセキュリティの強化を行う予定です。
セキュリティ強化後、「TLS1.2」に対応できていないブラウザ(アップデートされていないブラウザ、古い機種のフィーチャーフォンなど)や「TLS1.2」を有効に設定されていない端末等からWebOPACに接続した場合、閲覧できなくなります。

最近の投稿

お知らせアイキャッチ画像

NEW!! 12月の企画展示のお知らせ

2023年11月28日

NEW!!朗読教室を開催します

2023年11月22日

NEW!! ぬいぐるみおとまり会を開催しました!

2023年11月21日

NEW!! 12月のとことこおはなし会のお知らせ

2023年11月18日

NEW!! 12月のとしょかん映画会のお知らせ

2023年11月18日

11月のとしょかん映画会のお知らせ―終了しました

2023年11月2日
重要なお知らせアイキャッチ画像

【復旧しました】蔵書検索機能が利用できない件について

2023年11月1日
お知らせアイキャッチ画像

11月の企画展示のお知らせ

2023年10月31日
重要なお知らせアイキャッチ画像

臨時休館のお知らせ

2023年10月26日
重要なお知らせアイキャッチ画像

Google Chromeからの当館HPへのアクセス障害の復旧について

2023年10月26日

カテゴリー

  • イベント
  • イベントの報告
  • お知らせ
  • 図書館だより
  • 重要

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
一戸町立図書館公式インスタグラム

lib.ichinohe

一戸町立図書館の指定管理者いちのへ文化・芸術NPOが管理しているアカウントです。一戸町立図書館の情報、及び一戸町の情報を発信します。

lib.ichinohe
【イベントのお知らせ📣】 朗読教室 【イベントのお知らせ📣】
朗読教室を開催します💁‍♀️
一戸町在住の講師をお招きし朗読の基礎などを学びます🙂
お申込み、お待ちしております❗

対象:高校生以上
募集人数:10名
参加費:無料

作品の朗読を通して新しい読書の楽しみを一緒に体験しましょう📖✨
#一戸町立図書館
#朗読教室
11月11日、12日に、ぬいぐるみおとまり会を開催しました!

11日は、ぬいぐるみと一緒のおはなし会。
読み聞かせの他、折り紙でお花も作りました🌼
そのあとは、ぬいぐるみだけ図書館におとまり。
絵本を読んだり、お仕事のお手伝いをしたり、とっても楽しそうでした。

12日に、子どもたちがお迎えに来てくれました。
ぬいぐるみの様子を撮ったミニアルバムをプレゼントしましたよ🎵
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

詳しい報告は図書館HPに載せていますので、そちらもご覧ください👏

#一戸町立図書館 #ぬいぐるみおとまり会 #読書週間 #ぬいぐるみ #図書館大冒険! #また遊びに来てね
❤️ぬいぐるみおとまり会❤️ 定員に達したため募集を終了しました❗お申込みありがとうございました😀✨参加を検討されていた皆さま、また次回お待ちしております🙂
 #一戸町立図書館 #ぬいぐるみおとまり会
🧸ぬいぐるみおとまり会 11/10まで募集延長しています!
皆さまの申し込みをお待ちしております👏
#一戸町立図書館 #ぬいぐるみおとまり会 #お気に入りのぬいぐるみを図書館におとまりさせよう #図書館のぬいぐるみも待ってるよ
【臨時休館のお知らせ】
いつもご利用いただきありがとうございます。
一戸町立図書館屋根の雨もり工事のため、下記の期間を休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

期 日:令和5年 11月 13日(月)~ 11月17日(金)

【利用可能なサービス】
・予約の受付
 ○電話・メール・FAX、ホームページからご利用ください
 ○予約資料の受取りは、開館後1週間以内にお越しください
・調べもの相談の受付
 ○開館後の回答となります

※ブックポストは利用可能です。DVDは開館後にお返しください
※お電話での対応は、8:30~17:00までとさせていただきます
「わくわくおはなし会」のお知らせ📚

ぽんぽんポケットの皆さんによる「おはなし てあそび」「よみきかせ うた」「大きなえほん」のおはなし会を開催します。

奥中山こひつじ文庫の主催のイベントです。皆さん一緒に楽しみましょう♪

出 演:ぽんぽんポケット
主 催:奥中山こひつじ文庫
後 援:一戸町立図書館

日  時:11月4日(土)10:00~11:30 ※開場9:30 

場  所:一戸町コミュニティセンター会議室

対  象:どなたでも

※参加無料、申込不要

#ぶんこまつり
#奥中山こひつじ文庫
#図書館お手伝いします
#おはなし会で一緒に楽しみましょう
#詳細は一戸町立図書館HPまで
【イベントのお知らせ📣】第77回読書週間にあわせて読書週間スタンプラリーを開催しています📕‼️本やDVDをかりるごとにスタンプを押します→5個ためると景品をプレゼント🎁ぜひご参加ください✨
#一戸町立図書館
#読書週間スタンプラリー
#第77回読書週間
🧸ぬいぐるみおとまり会を開催します!

ぬいぐるみとおはなし会を楽しんだ後、ぬいぐるみは図書館におとまり🌛
楽しそうに過ごす様子を撮って、ミニアルバムにしてプレゼント!
ぜひお気に入りのぬいぐるみとご参加ください👏

おはなし会:11/11(土)10:30~11:30
おむかえ:11/12(日)開館中
申込:10/11(水)~受付開始 11/5(日)までに要申込
詳しくはポスター・HPをご覧ください。

#一戸町立図書館 #ぬいぐるみおとまり会 #ぬいぐるみ #読書週間 #おはなし会
りぶしるPOPコンテスト2023【地域コンテスト】入賞作品決定!!📕
入賞作品は10/1(日)~31日(火)まで図書館内で本と一緒に展示しています。たくさんのご応募ありがとうございました✨
詳しくは図書館ホームページをご覧ください😊

#りぶしるPOPコンテスト
#りぶしるPOPコンテスト【地域コンテスト】
#POPコンテスト入賞作品
#最優秀賞受賞作品
#図書館で展示中
#一戸町立図書館
9月23日(土)に、地域おこし事業「図書館フィールドワークin姉帯城」を開催しました。

当日は晴天でしたが9月21日に降った大雨の影響により、姉帯城跡までの歩道が悪路になっている(山側から水が出ている)ため、残念ながら姉帯城跡へは行くことはできませんでした😢

フィールドワークの行程を変更し、御所野縄文博物館で姉帯城跡の出土品を見学することにしました。

講師は、一戸町教育委員会 世界遺産課 文化財係長の 菅野紀子さんです。
はじめに、町史跡「姉帯城跡」の歴史や遺構についてご講話いただきました。

また、姉帯城跡へ行くことができなかったため、9月12日に下見時に撮った映像を上映しました。
スペシャルゲストに、姉帯城跡で実際にガイドを行っている 髙橋正一さんをお招きし、映像を見ながら姉帯城跡までのルートを確認しました。
また、姉帯城の戦について代々伝わるお話なども聞くことが出来ました。

御所野縄文博物館では、姉帯城跡の出土品を特別に見せて頂きました😊

ご参加の皆様ありがとうございました。
詳しい事業報告は、一戸町立図書館ホームページにもアップしていますのでそちらもご覧ください😊

#町史跡「姉帯城跡」 #姉帯城 #姉帯城跡 #御城印 #一戸町 #一戸町立図書館 #フィールドワーク
9月17日、地域おこし事業in図書館~小野寺先生のドクターラボ2~を開催し、30名(付添い含め56名)の方が参加しました。

講師は、小野寺内科医院の院長小野寺正幸先生と、小鳥谷診療所の院長小野寺沙織先生のご夫婦です。

始めに、小野寺正幸先生の講話でした。
岩手県の医師不足、地域医療の大切さをお話して下さいました。
また、この事業を通して医療を志す人が増えてほしいと結びにしていました。

続いて、5つの体験をしました。
「ロールプレイ(疑似体験)」 
「縫合体験」 
「調剤」
「超音波」
「本や人体模型の展示」
 アンケートの感想を書いてもらいました。

体験カードのスタンプをためて、景品をプレゼントしました。
今回、前回好評につきましてドクラボ2を開催しました。

「ドクラボ3、4」と開催してほしいとの声もありました。

地域の大切さを伝える事業になってよかったと実感しました。

また機会がありましたら企画したいです。

講師の小野寺医師ご夫婦、ボランティアの皆さん、参加者の皆さんありがとうございました。

#地域おこし事業
#小野寺医師夫婦
#ドクラボ2
#ご参加ありがとうございました
#事業報告遅れました、、、
施設の入り口におばけカボチャを設置しました🎃
いろんな顔でかわいいですね!
ハロウィン当日までにパワーアップするかも…?

設置は、職場体験に来ていた、一戸中学校の生徒さんに手伝ってもらいました👏

#一戸町立図書館 #ハロウィン #カボチャ🎃 #見に来てね♪
#ランタン作る予定
9月17日の「お仕事体験in図書館~小野 9月17日の「お仕事体験in図書館~小野寺先生のドクターラボ2~」は、定員に達したため受付を終了しました。お申込みありがとうございました🙇‍♀️

#地域おこし事業
#お仕事体験in図書館
#小野寺先生夫妻とドクラボ2
#参加申込をされた方、お待ちしております
「地域おこし事業 図書館フィールドワークin姉帯城」は、定員に達したため受付を終了しました。
お申込みありがとうございました😊

#姉帯城 #姉帯城跡 #フィールドワーク #一戸町立図書館
特別展示「敬老の日 読書のすすめ 202 特別展示「敬老の日 読書のすすめ 2023~心ゆたかに生涯読書~」のお知らせ📚

読書推進運動協議会発行のブックリストに掲載されている本を中心に、9月30日まで展示・貸出しています。
(月曜日は休館日です)

この機会にぜひ手に取ってご覧ください。

#読書週間2023 #敬老の日読書のすすめ #読書推進運動協議会 #心ゆたかに生涯読書 #一戸町立図書館
「いちのへオレンジ月間2023」(主催:一戸町社会福祉協議会)のお知らせ

一戸町立図書館では、認知症の関する本やDVDの展示・貸出を行っています。この機会に、ぜひご覧ください。

会期:9月1日(金)~9月30日(土) 
※開館時間中のみ
※月曜日、祝日の翌日は休館日です

また、認知症カフェ「オレンジカフェさくらの会」にも出前図書館として、
本の貸出や読み聞かせなどをしています。

★9月16日(土)10時~12時
 一戸町コミュニティセンタ―
★9月29日(金)14時~16時   
 結カフェ(奥中山)

ぜひ遊びに来てください!

#いちのへオレンジ月間2023 #オレンジカフェさくらの会 #認知症カフェ #一戸町社会福祉協議会 #一戸町立図書館
地域おこし事業 図書館フィールドワークin姉帯城を開催します😊

町史跡「姉帯城跡」は一戸町で最も保存状態の良い中世城跡として知られ、地域のシンボルとして地域住民の方たちが大切に保存しています。大きな掘跡や堀に沿って築かれた土塁などを見ることができます。フィールドワークを通じて、姉帯城の魅力を発見しませんか?

講 師:一戸町教育委員会 世界遺産課 文化財係長 菅野 紀子 さん

日  時:9月23日(土)9:00~13:30 ※当日8:45から受付開始 

場  所:一戸町コミュニティセンター会議室・姉帯城跡

対  象:小学生以上 ※低学年は保護者同伴

募集人数:先着15名  ※定員になり次第締切させていただきます

参 加 費:500円(保険料、軽食代込)

持 ち 物:筆記用具、飲み物 ※小雨時(雨具、長靴など)

お申込み:当館カウンターまたは、電話にてお申し込みください

#地域おこし事業
#フィールドワーク
#姉帯城跡
#一戸町の魅力発見
くらやみシアターはじまるよ~
10時半~11時半まで
おはなし、えいが、折り紙を一緒に楽しもう

#としょかん映画会
#くらやみシアター
岩手県立図書館巡回展示「りんごものがたり」を8/27まで展示しています。

岩手のりんごに関する巡回展示です。当館に所蔵のない資料もございます。この機会に!ぜひお手に取ってご覧ください📖

#岩手県立図書館巡回展示 #りんごものがたり #いわて #島善鄰 #しまよしちか
2023年8月9日に、一戸ユネスコ協会主催「平和の鐘を鳴らそう」が開催されました。

花の丘公園には、約60名の方が参加されました。

昨年度に引き続き、本宮立子さんによる戦争体験作文の朗読がありました。

作文は本宮立子さんのお父様が、小学校の頃に書いたものです。

本宮さんのお父様は、戦時中~昭和にかけて、各家庭に配布されたチラシや、新聞記事を収集しまとめて、大切にしていました。
娘の立子さんが今も大事に保管しています。お父様から聞いていた戦争体験やその資料から紐解き、一戸でもあった戦時中のことを語ってくださいました。
本当にありがとうございました。

朗読の後は、ご参会の皆様で鐘を鳴らし、平和を祈りました。

暑い中、ご参加いただいた皆様大変ありがとうございました。

また、一戸町立図書館では、8/31まで「戦争と暮らし回顧展」において、本宮立子さんご提供の資料をパネル展示しています。
貴重な写真や当時配付されたチラシなどもあります。
ぜひこの機会にご覧ください。

#平和の鐘を鳴らそう #ユネスコ協会 #一戸ユネスコ協会 #戦争と暮らし回顧展 #一戸町立図書館
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • サイトマップ
  • リンク集
  • お問い合わせ

一戸町立図書館(指定管理者:特定非営利活動法人 いちのへ文化・芸術NPO)

〒028-5312  岩手県二戸郡一戸町一戸字砂森117-2
電話番号:0195-31-1400
ファックス:0195-31-1888
メールはこちらから

開館時間

火曜日から金曜日 午前10時から午後7時
土日祝 午前9時から午後6時

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日の場合は開館)
特別資料整理期間 (蔵書点検)
特別休館日
年末年始 12月28日から1月4日

Copyright © 一戸町立図書館 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 利用案内
  • お知らせ
  • イベント
  • 図書館だより
  • FAQ
  • アクセスマップ