2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 ichinohe-lib イベントの報告 子ども司書講座を開催しました! 8月12日㈭、子ども司書講座を開催しました。 5名の小学生のみなさんが参加してくれました。 今年は新たに、 「開館前の図書館の仕事を見学しよう」 「本の探偵団になって、本を書架から探し出そう」 […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ichinohe-lib イベントの報告 くらやみシアターを開催しました! 8月8日(日)、夏休み特別映画会「くらやみシアター」を開催しました! 入口から、たくさんのおばけが子どもたちをお出迎え。 怖い本もいっぱい展示しました。 いよいよ「くらやみシアター」、始まります。 まず最初は、絵本『あか […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ichinohe-lib イベントの報告 親子deサイエンス図書館を開催しました! 7月24日(土)、第15回親子deサイエンス図書館を開催しました。 今年のテーマは「望遠鏡で遊ぼう!」 講師は一戸町観光天文台台長 吉田偉峰先生です。 20人の子どもたちが参加してくれました。 まずは吉田先生から、望 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ichinohe-lib イベントの報告 地域おこし事業 木でつくる風車工作教室を開催しました 7月18日(日) 地域おこし事業「木でつくる風車 工作教室」を開催しました。 講師は、木工の匠・山井木工の山井勇さん。 22名(付き添い含む)の方が参加して下さいました。 今回は、二種類の風車から選び作りま […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 ichinohe-lib イベントの報告 地域おこし事業「楽しく学ぼう!酪農家の一日」を開催しました。 11月8日(日)、地域おこし事業「楽しく学ぼう!酪農家の一日」では、20名(付き添い含め26名)の方が参加しました。 酪農が盛んな一戸町。今日は、酪農家について学びます。 初めは、奥中山楽農女子会の会長 中嶋瞳さんを […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 ichinohe-lib イベントの報告 ぬいぐるみおとまり会を開催しました! 11月3日にぬいぐるみおとまり会を開催しました!12人の子どもたちが、お気に入りのぬいぐるみと一緒に参加してくれました。 11月3日、ぬいぐるみと一緒におはなし会を楽しみました。 おはなしを聞いたら、ぬいぐるみは眠くなっ […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ichinohe-lib イベントの報告 親子deサイエンス図書館を開催しました! 7月25日(土) 第14回「親子deサイエンス図書館」を開催しました。 今年のテーマは、、、 「星空(ソラ)はとってもおもしろい!~未来に残そう!満天の星空~」です。 講師は、一戸町観光天文台台長 吉田偉峰先生です。 2 […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ichinohe-lib イベントの報告 子ども司書講座を開催しました! 8月6日㈭ 「子ども司書講座」を開催しました。 今回は、新型コロナウイルス感染症の予防対策をしながら実施しました。 6名の町内外の小学校から参加してくれました。 「読書に関心と、読書のリーダーとして活躍すること」 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 ichinohe-lib イベントの報告 地域おこし事業「柴田外男の切り絵教室」を開催しました! 2月2日㈰、地域おこし事業「柴田外男の切り絵教室」を開催しました。 15名(付き添い含め18名)の方が参加しました。 講師は、町内外問わず、60年以上も活躍されているグラフィックデザイナーの柴田外男さんです。 講 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 ichinohe-lib イベントの報告 地域おこし事業「ミズキ団子づくり」を開催しました! 1月13日(月・祝)に地域おこし事業「ミズキ団子づくり」を開催しました。 今年で4回目の開催です! 19名の方が参加してくださいました。 当館館長より、ごあいさつです。 「“たくさん実りがありますように”と願いをこめ […]